FIVE TEN(5.10:ファイブテン)について ブランドネームの『FIVE TEN(5.10:ファイブテン)』 は、テクニカルロッククライミングの難度スケールであるヨセミテのデシマルシステムに由来します。現在、『5-10』というグレードは、最難度のグレードではありませんが、ロッククライマーにとって『能力、タレント、勇気』を表すには十分な意味を持ち、 彼らにとって『5-10』は 『リアル・アドベンチャー』 を意味しています。 今日のクライミングシューズのスタンダードにもなっている『ダウントゥ・ヒールプルタブ・ヒールスリングショット・S字型カーブ&ジャックレーシング・ヴェルクロ・ジッパークロージャー』は、全てこのファイブテンが開発したものばかりです。特に5.10の専売特許でもある世界最強ソール『ファイブテン・ステルスラバー』は、テクニカルカレッジ(米・カリフォルニア州)で研究・開発をスタートし、世界市場に存在するどのクライミング用ラバーよりも摩擦があり、岩に吸い付くフリクションラバー『ステルスC4』の製品化に成功しました。その後、このステルスをベースに、様々な登攀環境に対応するラバー『ステルスS1』『ファントム』などをリリースするなど、地球上最高のパフォーマンスを見せる5.10のフリクションラバーは摩擦力と耐久性を追求し更なる進化を続けています… 今日ではクライミングシューズのみにとどまらず、ウォーターシューズ、アプローチシューズ、キャニオニングシューズなど数々のアウトドアシューズを生み出しています。 |